サービス
きれいな関係の始まりです。
高知ランドリーでは個人向け、企業向けの各種サービスを行っています。私たちは、衣類等の汚れやシミをきれいに取り除く技術はもちろん、お客様との信頼あるコミュニケーションづくりを大切にしています。

サービス
きれいな関係の始まりです。
高知ランドリーでは個人向け、企業向けの各種サービスを行っています。私たちは、衣類等の汚れやシミをきれいに取り除く技術はもちろん、お客様との信頼あるコミュニケーションづくりを大切にしています。
クリーニング
一般・業務用衣料クリーニング
布団クリーニング
絨毯クリーニング
きものお手入れ
レンタル
布おしぼり
美容室タオルレンタル
販売
紙おしぼり
清拭(介護等用)紙タオル
ウェスタオル
除菌消臭剤
アプリ「ルートマンPro」

おすすめサービス
集配クリーニング
忙しいあなたに、店頭へもっていくのが大変なあなたに、最適な集配クリーニング。大切な衣類を手間なく高品質クリーニング仕上げでお届けします。

自宅で手軽にクリーニングの集荷・受け取りが完結!

重たい衣類や寝具も集配スタッフにお任せ!

集配会員で一定の取引条件クリアで店舗価格より20%OFF!



おすすめサービス
美容室タオルレンタル
美容室オーナーやスタッフはもちろん、お客様に安心・安全・衛生を届ける最適なレンタルタオル。顧客満足度をさらに高める清潔で高品質なタオルをご提供します。

清潔さを保つ衛生的で適正な処理を徹底!

タオル管理の手間をお客様との大切な時間や技術向上の時間に!

お客様に快適な空間と癒しのひとときを!



良いものは、良い技術で。
私たちは、素材・色彩・風合・シルエットを大切にするため、ていねいで優しいクリーニングに徹しています。そして、汚れ・シミの除去はもちろん、大切なものを長く愛用していただくため仕上がりのチェックにも重点をおいています。気持ちの良いクリーニング。ものの大切さをよく知った私どもにお任せください。
会社概要
私たちについて
私たち高知ランドリーは、地域に根ざしたクリーニングサービスを提供しています。私たちの歴史は、地元のニーズに応えるため進化し続けています。
会社概要
| 会社名 | 株式会社 高知ランドリー |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 西川 英裕 |
| 本社工場 | 〒780-8040 高知県高知市神田696-12 |
| 連絡先 | Tel 088-831-5141 Fax 088-832-8475 |
| 営業所等 | 神田本店・上町店 洗濯王中久万店 きものお手入れ処京都屋 |
| 資本金 | 10百万円 |
| 売上高 | 120百万円 |
| 事業内容 | クリーニング |
| 一般・業務用衣料・布団・絨毯・着物 | |
| レンタル | |
| 布おしぼり・美容室タオル | |
| 販売 | |
| 紙おしぼり・清拭(介護等用)紙タオル・ウェスタオル・除菌消臭剤・アプリ「ルートマンPro」 | |
| 創業・設立 | 1957年2月 創業 1963年4月 法人設立 |
| 従業員数 | 24名 |
| 主要販売先 | 城西館 RT 県内ゴルフ場およびゴルフ練習場 コメダ珈琲店FC 県内飲食業者 一般顧客 |
| 主要取引銀行 | 高知信用金庫 本店 高知銀行 本町支店 四国銀行 神田支店 |
沿革
| 1957年2月 | 西川一亀が高知市大膳町にて「西川ランドリー」を創業 |
|---|---|
| 1957年8月 | 高知市上町(現在の上町店所在地)に移転 |
| 1962年10月 | 高知県初のおしぼりレンタルを取扱開始 |
| 1963年4月 | 株式会社高知ランドリーに改組、西川一亀が代表取締役に就任、四国初のパークドライ機によるクリーニングを取扱開始 |
| 1968年2月 | 高知市神田へ本社ならびに工場を建設し移転 |
| 1975年8月 | 台風5号で本社工場浸水1メートル、翌1976年9月にも台風17号により2メートルと相次ぐ浸水被害を受けたことを教訓に、本社隣接地に地上3階建ての倉庫作業場兼社員寮を建築し1980年2月に落成 |
| 1998年2月 | 西川英裕が代表取締役就任、西川一亀は会長に就任 |
| 2005年3月 | 美容室タオルレンタルを取扱開始 |
| 2011年12月 | 有限会社ルックドライのホーム部門を併合 |
| 2019年5月 | ルート配送管理お助けアプリ「ルートマンPro」を開発、運用と同時に販売開始 |





